ミシガン デトロイトでひな祭り

こんにちは。Amberjackです。

最近釣りはおろか釣竿も握っていません。まだ寒いですしおすし。おすしと言えばちらし寿司。ちらし寿司といえばひな祭り。。。

ということで、先週3/3はひな祭り。我が家の娘を連れてデトロイト美術館で開かれたひな祭りのイベントに参加してきました。

私自身も初のデトロイト美術館でしたが非常に立派な門構え。英語ではDetroit Institute of Arts、略してDIAと呼ばれ、デトロイト市民からも愛されている美術館です。

当日は入館料は何と無料!ゲートをくぐると顔抜きパネルがお目見え。恥ずかしながら私も娘とパシャリ。


美術館は3階建て構成となっております。2階のRivera Courtではお茶立ての実演が開かれていました。

その向かいのGreat Hallでは赤い毛氈(もうせん)と野点傘でお茶会が開かれていました。緑茶と和菓子を無料で頂く事ができました。

小さなひな人形と桜、天井の西洋画の組み合わせがなかなか趣があって良いと思います。

このデトロイト美術館、いたるところに壁画や天井画が施されており、それぞれがとても美しく圧巻でこれだけでも見る価値はあると思います。

ホールの中央には立派なひな人形が展示されておりました。畳に上がって写真を撮る事もできます。

当日はガラポンの抽選会も催されておりました。我が家は3回引いて飴玉3個という強運を発揮。この運の無さが釣りに持ち越されないことを切に願います。

最後は美術館の出口で折り紙教室に参加。テーブルにスタッフの方がついていろいろな折り方を丁寧に教えてくれます。大量の鶴を折ってナブラ、とかやろうと思いましたが時間が無く断念。

まさかミシガンでひな祭りが体験できるとは思いませんでした。娘の成長を祝いつつ、日本文化にも触れられる良いイベントでした。来年もまた来たいと思います。それではまた。

Amberjack

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次