こんにちは。Amberjackです。
久々の投稿になってしまいました。前回の記事で激細のレインボー、桐谷美鈴ンボーを釣ってからというもの、毎週末Spring Mill Pondに通っておりましたが釣れるのはバスとギルばかり。
Spring Mill Pondは水質のクリアさと水深の深さからダイバーも良く来るのですが、たまらずフィッシャーマンの十戒、「ダイバーとみだりに話してはならない」を破ってしまいました。すると、トラウトは全然いないよ、との事。はい、今年のSpring Mill Pond釣行は終了ですね!ありがとうございました!

さて、先日方々からの美味いという噂を聞きつけ、OhioはToledoにあります日本料理店、謙吾 -KENGO-に行ってまいりました。
お店の開店は夕方5時から。私は平日の4時40分ごろに着いたのですが、何と開店待ちをしている方々が既に10名ほど!これは期待できますね!
お店はお洒落なバーのような造り。ドリンクサーバーの前のカウンターと、厨房の目の前のカウンター、そして4人掛けのテーブルが3卓と、決して大きなお店ではありません。HPには全部で23席と書かれています。
お店のHP:http://www.kengotoledo.com/
予約はカウンター席のお任せコースしかできないようなのですが、私たちは運よくテーブル席に座ることが出来ました。

見てくださいこのメニュー!真ん中に描かれたイカ焼きのイカがイカしてますねぇ~。基本的には鮨、巻物、アペタイザー、そして焼き鳥のお品書きのようです。まずは串焼き。鶏ももとつくね、豚バラを注文。更にイカ焼きも頂きます。

最低の食レポ画像ですね。しかし理由があります。聞いてください。あまりの美味さに携帯で写真を撮ろうと思ったら箸を取ってしまっていたのです。食のリビドーに抗うことが出来ず、正気に戻った時にはほぼ焼き鳥は食べ切ってしまいました。めちゃくちゃ美味いです!

お次は握りです。タイとエビ、イクラを頂きます。今回は何とかイクラを一つ摘まんだ時点で正気に戻れました。これも非常に美味!!今までアメリカで食べた鮨の中で一番美味いかもしれません。

更に中トロ、マグロ、ヒラメにクラブロールへと続きます。今回は鮨一貫をラパラのカウントダウンミノーに金額換算して脳内イメージを作り上げることで、荒ぶる右手を鎮めることができました。もちろん味は抜群、最高です。

最後はハマチにSea Robin(ホウボウ)、Skipjack(多分ハガツオかスマガツオ?)、そして再びの中トロです。いずれも非常に美味ですが、個人的にはホウボウが超絶美味でした。思わず柏手を打ちそうになりましたが、迷惑なだけなので止めておきました。
いや~素晴らしいお店でした!Noviエリアからは車で1時間ぐらいですかね。Toledo動物園と合わせ技でいけば最高の一日となるでしょう!車は4時半ごろに行けば、お店の前の道にある有料のサイドパーキングに停めれると思います。
お酒も置いてありますので泊りで行ってもいいかもしれませんね。惜しむべきは店内の写真を取り忘れたことですが、まあホウボウも筆の誤り、という事で。
恐らくホウボウという魚が認知されて以来、数万回は言われてきたでしょう釣り人の迷言で、今回も締めたいと思います。それではまた。
Amberjack
コメント
コメント一覧 (2件)
美味しそうですね(^^)お寿司が食べたくなります。まだアメリカでお寿司食べていません(^_^;)
我が家では、最近もんじゃ作って食べてます。こちらにきてむしょうに食べたくなり、初めて作りましたが簡単に作れるのでハマってしまいました。
和食が無性に食べたくなる気持ち、わかります。それにしてももんじゃ焼きとは、なかなか粋ですね!しかも簡単に作れるのは知りませんでした!ちょっと近々チャレンジしてみます!