こんにちは。Amberjack です。
さて、前回Spring Mill Pondの釣り事情を調べ倒した結果、以下の事が分かりました。
- 釣り方はウキ釣りがメイン
- 餌は小魚(Live bait)が効果的
- ウェーダーを履いて深場の表層を攻めるべし
ロッド、リール、ウキ、ウェーダーは持っていますので、後はエサの小魚(Live bait)を入手するだけです。
Spring Mill Pond近くの釣具屋はMy Tec-tronicsで決まり!
調べたところ、小魚はSpring Mill Pond の近くにあるMy Tec-Tronicsという釣具屋?で売っている事が分かりました。
小魚用のバケツと空気が出るブクブクを持って、ウェーダーとライフジャケット、バスプロの帽子という釣人三種の神器を纏い、いざ出陣。

釣具屋に着きました。釣具屋のおっさんに生き餌を買いたいと伝えると、何スコップや?と聞かれます。スコップのサイズも全く分からないのですが、とりあえず1スコップと伝えます。

多い。多過ぎる。優に50匹は超えています。おっさんはパーチと言っていました。そして会計は驚愕の3.65ドル。てことは、1匹6円ぐらい?生命の価値を感じずにはいられません。とりあえずカードが使えるのでカードで支払いします。
これで全ての準備は整いました!娘は小魚を見て大興奮!
さて、今回は釣り場には10時ごろ到着しました。昨日ほどではありませんが、それなりに人がいます。
颯爽とロッドを組み立て、ウキ釣りの準備を進めます。
とりあえずウキは誘導式。メインラインにウキ止めをセットして、ハリスは60㎝くらいですかね?ウキ下はとりあえず1mくらいに設定します。
娘はバケツを水族館と見立ててご満悦。そこへむんずと手を突っ込み魚を1匹捕まえ、背掛けにすべく針を背びれの根本にぶち込みます。

見てください。如何にも釣れそうじゃあありませんか。実際もう釣れてますしね。小魚が。
娘は目を丸くして、「何でそんなヒドイ事するの!?」といわんばかりの表情です。ほら、来ましたよ。このやり取り。既に私は想定済みです。
今回生き餌を使う目的は鱒を釣る事もそうですが、生き餌の釣りを通じて本当の生態サイクルを娘に理解して欲しいのです。
生きとし生けるもの、常に殺生を繰り返しながら命を永らえています。知って欲しいのです。生物は何かを犠牲にして生きているという事を。悟って欲しいのです。生命は尊いという事を。だからこそ自分の命と同じように、他の生命も尊重する大切さを。
そんな事を説こうと、したり顔で娘を見ていると、何とむんずとバケツの中に手を入れて大量の魚を捕まえ全部針に刺して欲しいとの事。さすが我が娘です。すごい釣り欲。強欲です。もはや倫理も哲学もありません。そうです。釣れればいいのです。
魚が弱るからやめようねと娘をなだめ、いざ実釣開始です!誰よりも沖目を狙ってやると意気込んで力一杯キャストすると、何と小魚だけ飛んで行きました!
仕方なくエサを付け替えるために陸地に戻ると、娘がバケツに大量の砂を入れております。
お魚に砂場を作ってあげたのとの事です。優しい、あまりに優しい。しかし殆どの小魚がエラに砂が詰まり死にかけています。キリング・ミー・ソフトリー。
ウェーディングの理由は沖の深場を狙うため
仕方がないので、この天変地異を生き抜いたタフボーイを捕まえ、また背掛けにして再開です。今度は身切れしないよう、優しく投げます。なるほど、これでは距離が出ないので、ウェーダーで沖まで行くのですね。
今度はキャスティング成功!小魚も元気よく泳いでいるようで、ウキがピクピク動いています。そして待つ事10分、20分、30分…、全く釣れません。昨日はあんなに釣れていたのに、何故!?
Spring Mill Pondの時合いは朝と夕方(多分6時くらいと18時くらい?)
周りを見ても誰も釣れている様子がありません。痺れを切らして近くのおっさんに聞いてみると、どうやらこの池のトラウトには時合いがあるようで、朝方か夕方が一番可能性が高いとの事。今は一番釣れない時間だよ、との事です。
なるほど、時合いですか。しかし夕方まで待つわけにはいかず、既に水族館に飽きた娘が水辺でちゃぷちゃぷして危なっかしくて仕方がありません。はい、ここで強制終了!
おっさん曰く、Spring Mill Pondは州立公園の中にあり、公園に入る為にはゲートが空いている必要があるのですが、大体6時くらいから空いているよとの事。閉まるのは10時頃のようです。
という事で、結局生き餌(Live bait)ではトラウトは釣れませんでした。しかしそれは、時間と環境が悪かった!次回は一人で朝一狙いで来る事を考えつつ、水と砂で絶対車を汚すマシーンと化した娘にドン引きしながら、帰路に着きました。それではまた。
Amberjack
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] さて、初心に帰り生き餌、Livebaitでのウキ釣り開始です。仕掛けの詳細は関連記事でチェックすべし!https://tsurerukigasuru.com/fishing/spring-mill-pond-live-bait-trout/ […]