こんにちは。Amberjackです。
久々の更新になってしまいました。年末はキーウェストで釣りをしたり、年始はAu Sableでブラウンを狙ったり、、、と、ちょこちょこ釣りには行っていたのですが、あまりの貧果にブログに載せるのも情けなく。更新が止まってしまいました。キーウェストではクリスマスにロマンチックなサンセットを見に来た300人ほどのギャラリーの前で日が沈む瞬間にカモメを釣り上げるという人類史に残る大失態を犯してしまいました。
さて、今年のミシガンは暖冬のせいか、スチールヘッドが昨年末からまだダラダラと釣れ続けております。3月初旬は予報によると気温がグッと上がるようで、毎日平均して7℃~8℃と季節外れの暖かさ!これは釣れる!釣れる気がする!という事で、 3/6(金)に休暇を取る予定がありましたので、マニスティーリバーのティッピーダム下へ釣行決定!
しかし前日の木曜から何やら天気が怪しく、金曜の予報はちらちらと雪のマークが。さらに予想気温も最高が-1℃。最低は-3℃くらい。カモメの呪いですか?
しかしこれを”一日を通して気温は安定している”とポジティブに捉え、3/6(金)に出撃してまいりました!
家からマニスティーリバーまでは約3時間のドライブ。夜中の一時から出発ですわ。しかし途中からホワイトアウトかと思うような凄まじい雪が!何とか釣り場に到着するも、凄まじい寒さ。これは絶対に―3℃どころでは無い。
ですがご安心ください。今回は寒さ対策の新兵器を用意しましたよ。

ハクキンカイロです!アメリカではハクキンカイロはPeacock Hand Warmerの名前で売られており、サイズはベイビー、スタンダードそしてジャイアントがあります。私はスタンダードを購入。燃料はZippoオイルです。

これをカイロベルトで腰に巻いてウェーダーを履けば、凍えるようなマニスティーに入水してもまるで露天風呂ですわ。快適!
そんなこんなで朝の5時から実釣開始!急激な気温の落ち込みのせいか、周りには誰もおらず大自然を独り占めです。最初はボートランチのスロープ辺りからスタート。釣り方はボトムバウンシング(チャッキンダックとも呼ばれています)です。エサは使わず、イクラの代わりにビーズを使います。二本針仕掛け。
以下、シュルレアリスム派Amberjackの秀逸なデッサンをとくとご覧あれ!

ミャク釣りにも似たこの釣り方では、出来る限り川の流れの影響を受けない様に腕を真上に伸ばし竿先を高く上げて、道糸が川の流れに乗らない様に気を付けます。

そしてアタリもなく迎えた夜明け。ダムの堤の下まで少し移動です。
しかしここでも全くアタリ無し。

一人孤独に延々4時間ほど闘将ラオウの最後のポーズを保ちながら竿を高く上げつつ、既に時間は10時。
そしてここで問題発生!足がめちゃくちゃ冷たい!ダム下の堤は川の中に入らなくても護岸から釣りができます。これがいけなかった。川の中よりも外気温の方が低く、気温がマイナスの為、ウェーダーのブーツが凍り付いています。もはや足の感覚も無くなってきてしまい、凍傷の危機が!闘将に凍傷の危機が!
急遽ウェーダーを脱ぎ、腰に当てていたハクキンカイロを素足に密着させます。これによりハクキンカイロがハクセンキンカイロになってしまいましたが、背に腹は変えられません。そしてこのタイミングで釣り人がちらほらとやってきました。第一級スポットで釣りもせず極寒の中、素足に金属を密着させている私を尻目にどんどんと濃厚接触レベルまで近づいて釣りを開始してきます。戦意喪失で一旦お昼ご飯です。
ここで本日の第二のお楽しみ。アウトドアクッキングです。

お湯を沸かしてラーメンを喰らいます。寒空の中食べるラーメンは最高ですね!コーヒーまで飲んじゃいますよ。これでクッキングを語るとシャクレ顔のサラリーマンにぶん殴られそうですが、デビューとしてはこれでいいのです。
満腹になったら急に家に帰りたくなってきたので、ノーフィッシュでフィニッシュです。
いやー足の指も無事でしたし、最高の野外ラーメンとコーヒーも頂いて、生きている事を実感した一日でした。次は釣れる気がしますわ。それではまた。
Amberjack
コメント
コメント一覧 (3件)
初めまして。WEBでミシガンの釣りを調べていたら、Amberjackさんのブログを発見しました。
私は、仕事の関係で、先月4月にカリフォルニアからミシガン州へ移動してきました。
私も海外駐在員で、釣りが大好きです。これまでは、Saltwaterばかりでしたが、ここにいる間に、憧れのSteelhead、Kingsalmonを釣りたいと思っています。
今後とも、ブログの方、楽しみに拝見させて頂きます。
コメントありがとうございます!ソルトウォーター良いですね!ジギングなどでしょうか?
今はコロナで自粛ムードですが、また8月終わり頃からサーモンや秋にはスチールヘッドなど、ミシガンの釣りも面白いですよ。ウイルス騒動が落ち着いたら是非釣りにいきましょう!
ミシガンの釣りも面白そうですね。
サーモン、スチールヘッドなどの釣りは初めてなので、すごく楽しみです。
CAでは、ジギングでヒラマサ、泳がせ、キャスティングでのマグロやカツオ、ロックフィシュ、サーフでヒラメなど様々やっておりました。日本では、シーバスをメインでやっておりました。
是非、ご一緒させて下さい。
ブログの更新も楽しみにしております。