ミシガン湖まで行けない時は近場で釣り欲発散!ノバイから1時間圏内の釣り堀Spring Valley Trout Farmでトラウトフィッシング!

こんにちは。Amberjackです。

いや~9月はもう釣り行かないという背水の陣を引いて前回は巨大サーモンを手にする事が出来ましたが、釣りに行かない休日は完全に魂が抜けた状態で廃水の人、廃人状態でございます。

見かねた妻がミシガン子育て広場のブログに載っていた釣り堀を見つけてきてくれました!
ちなみに子育て広場のブログはご家族のイベント情報や育児に関する有益な情報が満載です。私のトイレの落書きのようなブログとは大違い。という事で今回は家族と一緒にトラウト釣り堀に行ってまいりました!

今回訪れたのは、ノバイから車で45分ほどの距離にありますSpring Valley Trout Farmです。

こちらがエントランス!正面玄関にドアが2つありますが、右側から入りましょう。左側は出口ですので堂々と入ると恥ずかしいですぞ(経験談)!

さて、店内に入ったらまずは受付でやりたい釣りを伝えます。こちら、トラウトフィッシングとは言いつつも、ナマズも釣れるようです。ちなみにナマズは英語でCat Fish。食べても美味で食用としても人気がありますぞ。
入場料は5歳以上で5ドル。5歳未満は無料です。ちなみにタックルの持ち込みもOK!そしてレンタルタックルは無料!但し釣った魚はリリース禁止。全て持ち帰りです。買い上げることになりますので、釣れば釣るほど料金が高くなるシステムです。ちなみにトラウトは$7.99/ポンド、ナマズは$6.19/ポンドです。恐らくこの値段は変動する可能性アリ。
ライフジャケットも無料で貸し出しされていますので、お子さんはお借りください。

ご覧ください写真左側の竹林を!こちらがレンタルタックルです。タックルと呼ぶには恐れ多い、ちん竹林な所謂竹竿でございます!和竿職人が丁寧に作ったと信じたいですが、全く曲がる事の無い竿調子Ultra Extra Heavyのファミコンソフト”いっき”の主人公ごんべが振りかざしていそうな竹の棒も五割くらい紛れ込んでいます。また、レンタルタックルの場合、一番重要なのはフックのシャープさ。中にはネックレスのチャームに出来るくらい、全く刺さらないキッズフリーな針もありますので、レンタルタックルを使用される場合は針の刺さりの良さにもご注意ください!

さて、そんなハードルを理解しつつ、今回はあえてレンタルタックルを選んで釣りスタートです!だってマイタックル持ってきてないもん!という事で、まずはお店から出てすぐの子供釣り堀で釣行開始!

池の中にはトラウトがウジャウジャと泳いでいます。でも意外とこのような見えるトラウトが、釣れないんですよね~…と思いきや!

エサを入れるや否や即バイトしてきます!速攻で一匹釣りあげました!リリース禁止のシステムですのでこのペースはヤバイ!という事で、より釣り辛く大物が釣れる池へと移動します。

さて、こちらが大物が潜むとされる池です。時間はちょうど12時、既に沢山の人が釣りを楽しまれています。

きれいな竿してるだろ。ヒットしてるみたいだろ。自重で曲がってるんだぜ。
非常に重いので、お子様と釣りに行くときはレンタルタックルは大人がしっかり持ってください。
そして流石は大物池、あんまり釣れないので、子供は飽きて池の周りを散策です。

池の周りにはこのような遊具も設置されており、お子さんが釣りに飽きても安心!

また、屋根の付いたテーブルデッキやバーベキューグリルも置いてあり、バーベキューしながら釣りを楽しむことも出来ます。

ここでとうとう、大物池でトラウトがヒット!上がってきたのは結局、子供釣り堀と同じサイズのトラウト!

このトラウト、池のすぐ裏にある養殖場で育てています。新鮮トラウトをすぐに池に放流できるので、食べても安心です!

結局、1時間程度で4匹釣れました。このバケツの水もメチャクチャ冷たくて鮮度を長く保つことが出来ます。

終わったらお店の中で調理してもらいます。ハラワタだけ出してもらったり、フィレにしてもらったり、色々と対応してくれます。

最後はこのような袋にしっかりと氷も詰めて頂き、家まで持ち帰る事が出来ます!

さて、感想ですが、何といってもお手軽!この一言に尽きますね。しかもトラウトは常に新鮮、頻繁にバイトしてきます。マイタックルを持っていけば更に釣果は上がるでしょう。確実に釣果を得たいファミリーないしは初めて釣りをするご家族には絶対におススメできます!何より遊具や雨除けの施設もあり、安心!但しリリース禁止ですから、釣りすぎにはご注意を!

2021年はレイバーデイ以降は9月末まで、土日のみ営業しているようです。詳しくはHPをご参照の上、是非ご家族で釣りをご満喫ください!それではまた。

 

Amberjack

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次